爪剥離の真実・・・意外な原因♡埼玉・東京 自爪育成とネイルケアが得意なサロン
こんにちは
『ネイルケアと自爪育成』
が得意なネイルサロン
toto nailのネイリスト
むぎた なおみです
今回は
よく頂く爪のお悩み・・・
【爪剥離】についてお答えしますね

①爪剥離とは?

別名 爪甲剥離とも呼ばれ
写真のように
爪が先端から剥がれて
白い部分が大きくなる症状のことを指します
②爪剥離になりやすい方の特徴

何個当てはまるでしょうか?

一見
爪剥離と何と関係あるのかな?
という症状が多い印象だと思いますが
実は深い繋がりがあります
③爪剥離の原因

特に腸内環境が悪い場合は
爪剥離だけでなく
・爪が薄くなる
・爪が折れやすくなる
・2枚爪
・白い点がポツポツ現れる
・縦筋や凹凸が出てくる
という場合もあります
また腸内環境が悪化することにより
免疫が低下→カンジタ菌に感染
ということも起こりやすくなるので
いかに腸内環境が大切かということになります
また
今回は体内の影響についてお伝えしましたが
外的要因としては

・指先をぶつけてしまった
・大きなネイルパーツを長期間乗せていた
などの原因もあります
④爪剥離の改善方法

特に小麦の中の成分グルテンは
腸内環境の免疫を悪化させる原因である
リーキーガットを引き起こしやすいと言われているので
腸内環境改善の第一歩は
グルテンフリーがおすすめです
ただいきなり
全ての小麦を断つのは難しいと思うので
おすすめの方法が2つあります
①休日のみは小麦を食べてOK(パン・パスタ・お菓子)
②グルテンを分解してくれるサプリを飲む
トリエンザというサプリがおすすめです
(アイハーブという海外のサイトで購入ができます)


よく噛んで食べると
腸内環境改善に加えて
ダイエットの効果もあるにゃ
⑤爪剥離改善はなぜ食事改善なのか

同じものを食べていても体質によって
栄養の状況は人それぞれなので
同じ腸内環境が悪化していたとしても
爪剥離になる方もいれば
・肌荒れになる
・PMSがひどくなる
・アトピーになる
というふうに人によって様々になります
また
爪や肌は生命維持に影響しづらい器官なので
摂取した栄養は一番最後に届くようになっています
つまり
栄養が足りていなかったら・・・
・爪が薄くなる
・爪が折れやすくなる
・2枚爪
・白い点がポツポツ現れる
・縦筋や凹凸が出てくる
という症状になりやすくなってしまうということ
もし上記のような症状が出たら
爪剥離の改善方法を参考にして頂けたら幸いです

少しでも悩んだら
今日から始められることをお伝えしますので
ご相談頂けると嬉しいです
当店で施術をご希望の方へ
当店の施術を受ける方法は現在2つあります
①当店をご予約する
【現在のご予約状況】
平日の予約枠を2年ぶりに募集しております(限定3名様)
*予告なく締め切る場合がございます
休日→順番待ちのみ
下記のボタンより当店の公式LINEをご登録
ご予約もしくは順番待ち登録をお願いします
2024・12・4日より
さいたま市浦和区上木崎 2−2−2 関口ビル2階へ移転しました
店名もpanco nail からtoto nailに変更しましたので
どうぞよろしくお願いします
②【3ヶ月で叶える♡お家で爪育ケアセット】をご購入する

【詳しくセット内容が知りたい方はこちらの記事へ↓】
⑤お知らせ 当店の社会貢献活動

社会貢献活動
【愛情不足でもない・癖でもない
子どもの爪噛みお話会】
も随時開催してるにゃ
詳しくは下記の記事をご覧ください↓

他の自爪育成についての記事も
読んでくれると嬉しいにゃ♡