衝撃!爪の縦筋の正体♡埼玉・東京 自爪育成とネイルケアが得意なサロン
こんにちは
『ネイルケアと自爪育成』
が得意なネイルサロン
toto nailのネイリスト
むぎた なおみです
今回は
よく頂く爪のお悩み・・・
【爪の縦筋】の原因と改善策について
お伝えさせて頂きますね

目次
爪の縦筋とは?

別名 爪甲縦列症とも呼ばれ
写真のように
爪の表面に縦の筋(凹凸)が出来てしまうことです
爪の縦筋(爪甲縦列症)が出来やすい方の特徴

何個当てはまるでしょうか?

爪の縦筋(爪甲縦列症)は
食事から取り入れた油分を体内に吸収するのが苦手な体質
=乾燥体質の方に起こりやすいのです
乾燥体質さんがとるべき油分については
こちらのブログにまとめているので
合わせて読んで頂ければ嬉しいです
爪の縦筋(爪甲縦列症)改善方法

食事から取り入れた油分を体内に吸収するのに
必須なものが
胆のうという器官から分泌される胆汁酸になります
胆汁酸が分泌されることで
油分を体内に吸収させることを促され
潤いの元になるので
乾燥が緩和→縦筋の緩和へと
繋がりやすくなるのです

胆汁酸の分泌を促す食べ物は
こちらです

・舞茸ともずくのお味噌汁
・もずく酢
など簡単で美味しい方法を見つけると
改善しやすくなります
我が家では生姜を
フードプロセッサーでみじん切りにしたものを
タッパーで保存して
・炒め物
・お味噌汁
・ドレッシング
など簡単に使えるようにしています

少しの工夫で乾燥体質は
改善できるにゃ
爪の縦筋(爪甲縦列症)はなぜ食事改善なのか?

爪は健康のバロメーターと言われており
爪の縦筋筋(爪甲縦列症)以外にも
栄養が足りないことにより
・爪が薄くなる
・爪が折れやすくなる
・2枚爪
・白い点がポツポツ現れる
・縦筋や凹凸が出てくる
という症状が出てしまう場合があります
どの症状も足りない栄養があると
出てくることが多いので
爪を見るだけで足りない栄養がわかるのです

爪の不調は身体からのSOS
足りていないものを教えてくれています
以上が爪の縦筋(爪甲縦列症)についてでした
お悩みの方の参考に少しでもなれば嬉しいです
【限定】toto爪育情報配信中
【お爪についてこんなお悩みありませんか?】
✔︎縦長の爪に憧れるものの自分からは遠い存在
✔︎爪切りで切りすぎてしまい常に深爪
✔︎爪の形が悪く、人前で手を出したくない
✔︎2枚爪になりやすく伸びてきてもすぐ折れる
✔︎爪周りの乾燥・ササクレを引っ張ってしまう
✔︎爪が薄くすぐにかけてしまう
✔︎指先を見るたび汚くてため息をつくのをやめたい
✔︎爪育の情報はたくさんあるけど具体的に何をしたらいいかわからない
✔︎爪育に使う道具を知りたい
✔︎毎日少しでもいいから爪育でやれることを知りたい
✔︎繰り返すジェルネイルで爪が傷んでしまった
✔︎もっと爪育についての情報が欲しい
✔︎ジェルをしなくても綺麗な爪でいたい
✔︎指先まで気を遣える丁寧な人に見られたい
という方へ向けて
お爪をトトのえることに特化したネイルサロン
toto式の爪育情報を限定で配信中です

当店で施術をご希望の方へ
当店の施術を受ける方法は現在2つあります
①当店をご予約する
【現在のご予約状況】
平日・休日とも順番待ちのみ受付させて頂いております
(予告なく募集を再開する場合があります
順番待ちをご希望の方は
下記のボタンより当店の公式LINEをご登録
順番待ち登録をお願いします
②【3ヶ月で叶える♡お家で爪育ケアセット】をご購入する

【詳しくセット内容が知りたい方はこちらの記事へ↓】
お知らせ 当店の社会貢献活動【子どもの爪噛みのお話会】

社会貢献活動
【愛情不足でもない・癖でもない
子どもの爪噛みお話会】
も随時開催してるにゃ
詳しくは下記の記事をご覧ください↓

他の自爪育成についての記事も
読んでくれると嬉しいにゃ♡